![]() | Stanwell Perpetual and Black pansy |
![]() |
Peter Bealesのカタログではピンク色に分類 されているStanwell Perpetual。 我が家では咲き始めの頃の中心が ややピンクがかっていますが、 ほぼ真っ白な薔薇です。 |
黒のパンジーと合わせてちょっと大人の雰囲気を。 白い貴婦人とでも形容したくなる取り合わせ。 山椒の葉のような細かな葉。 細くしなやかな枝にはトゲがびっしり。 ぽつぽつと返り咲きます。 まだ1年目。今後が楽しみな薔薇です。 |
イングリッシュローズのThe Pilgrim。 毎年我が家を訪れる方々がこの薔薇に 一目惚れ。翌年には皆さん 「植えました!」とお話になる人気の 薔薇です。 |
![]() | |
![]() | The Pilgrim (ER) レモンシャーベットのような 透き通る淡い黄色。 完璧なクォータードロゼット咲き。 香りも素晴らしく、何より嬉しい のは病気に対する圧倒的な強さ。 素晴らしい薔薇です。 |
![]() Two flowers in full bloom |
![]() |
これは長野県蓼科にあるバラクライングリッシュガーデンで出会った薔薇。花びらの外側が微妙に白みがかって、内側の濃い赤紫と色合いが違います。いかにもモスローズらしい苔むした蕾も惚れた弱みでとっても愛おしい。 |
![]() William Lobb (Moss) |
![]() |
ただの小輪の薔薇ではありません。 ころころとした花形のかわいらしさといったら! 純白の花はどんな花とも似合います。 その上、四季咲きでとても丈夫。 ほら、植えたくなったでしょう? |
![]() Anna-Marie de Montravel (China) |
![]() |
四季咲きのオールドローズはあまり花付きが よくないと思っていたのですが、 これは大違い。 一季目の花付きも見事ですが、 秋遅くまで返り咲きます。 |
![]() |
我が家の定番Foxgloveともよく似合います。
庭の中でも一際目立つ華やかさ。香りも抜群です。 Louise Odier (Bourbon) |
![]() |